アニメートとは
多くの人は「アニメート」という言葉から「アニメーション」を思い浮かべるのではないでしょうか。アニメーションは「絵が動く」というイメージがあると思いますが、Premiere Elements でも基本的には同じです。アニメート機能を使用することでビデオクリップや静止画クリップを動かすこと(モーション)ができます。また時間の流れに合わせてエフェクトに変化をつけることもできます。慣れるまではハードルが高く少し難しく感じる機能ですが、Premiere Elements だからこそ使うことができる機能ですのでぜひ動画編集に活かしてみましょう。
ビデオクリップ,静止画クリップを動かす(モーション)



これは「アニメート機能専用のタイムライン」です。このタイムラインを使ってモーションの指示を出していきます。

位置の数値は[横(X)][縦(Y)]の順に並んでいるので、縦方向の数値を「-240」に変更します。

このマークはアニメート機能がオンになった時のみ表示される「キーフレーム」と呼ばれるもので、このキーフレームの部分に入力した数値が記憶されていきます。


この時値の変更と同時に新たにキーフレーム(矢印の部分)が追加作成されます。
キーフレームの編集
キーフレームは後から移動したり、削除することができます。またキーフレームに設定した値を変更することもできます。



時間経過に合わせてエフェクトを変化させる

エフェクトとアニメートを上手に活かし編集することで、オリジナルのトランジションのように使うこともできます。
またアニメート機能はビデオエフェクトだけでなくオーディオエフェクトにも使用できます。
≪ 前のページ | ステップアップメニュー | 次のページ ≫